18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東広島市議会 2020-09-16 09月16日-03号

同大綱の中で「当たり前のことが当たり前にできる子ども育成家庭学校における広島スタンダード(挨拶返事言葉遣い履物をそろえる)の定着」という記載があります。 確かにそのようなことが身につくのはいいですが、そのようなスキルや技能を身につけさせるよりも、その土台になるような、自主的に何かをしようとする力などの、いわゆる非認知能力を身につけることが乳幼児期においては重要ではないかと思います。 

東広島市議会 2020-02-28 02月28日-03号

従前より進めてこられた広島スタンダードと一校一和文化学習推進もそれに当たるし、学校運営協議会制度の拡充もその方向にあるものです。 しかし、私としては、先生方の仕事の役割分担適正化を着実に行い、児童生徒先生方が向き合う時間を確保していくという方向性にこそ、今、目の前に広がっている学校現場の改善はないように思われます。

東広島市議会 2018-12-11 12月11日-02号

一流から超一流を目指すために、本プランでは、東広島市の特色ある取り組みである「広島スタンダード」「和文化教育」、そして、新たに導入した「地域への貢献」を基盤として、子どもたちに知・徳・体のバランスのとれた「生きる力」を身につけさせることで、「『夢と志』をもち、グローバル社会を生きる子ども」を育てることを目標としておりまして、教育内容充実や教職員の指導力向上など、6つの基本施策を掲げ、各種事業を実施

東広島市議会 2017-06-15 06月15日-05号

広島スタンダードを合い言葉に、子どもたち生活習慣を身につけているように自然に英語が身につけば、こんなすばらしいことはないと考えます。 脳科学者茂木健一郎氏は、朝勉強のメリットとしてプライミング効果を上げています。朝一番に英語を刷り込むことによって、その後の生活の中で英語を吸収しやすくなるという説です。

東広島市議会 2015-12-09 12月09日-03号

本市では、武道のみならず、和文化教育取り組みを通して、我が国や地域を愛する心の育成に努めておりまして、広島スタンダード定着地域への貢献とあわせて、本市学校教育推進施策基盤として取り組んでいるところでございます。 その中で、子どもたちの興味・関心・意欲をわき立たせ、成功、失敗、感動などの体験を通して、想像力や感性を育んでまいりたいと考えております。

東広島市議会 2015-06-18 06月18日-04号

こうした児童生徒の主体的な活動を、現在、各学校で行っております広島スタンダード取り組み、さらには、道徳の時間や中学校の技術・家庭の時間で行っております情報モラル等学習とあわせて行っていくことが、児童生徒一人一人の人を思いやり、大切にする心を育てて、インターネットリテラシー向上をさせる上でも効果があるのではないかというふうに考えているところでございます。

東広島市議会 2014-02-27 02月27日-05号

その生きる力の基盤となるものとして、広島スタンダードを位置づけ、挨拶返事言葉遣い履物を揃えるという当たり前のことが当たり前にできるようにする取り組みを全ての幼稚園、小学校中学校において推進してまいりました。 現在では、各学校長が示す学校評価項目にも位置づいており、保護者地域からの評価をいただく中で、学校家庭地域一体となった取り組みとなっております。 

東広島市議会 2013-09-12 09月12日-03号

本市では、あいさつ返事言葉遣い履物をそろえるという広島スタンダード定着に全力を挙げて取り組んでおり、当たり前のことが当たり前にできる児童生徒育成を目指しております。また、道徳教育のかなめである道徳の時間において、思いやり、信頼、友情等に関わる内容を扱う授業を、学年に応じて意図的・計画的に行っております。

東広島市議会 2013-06-21 06月21日-05号

例えば、生きる力の基盤として、当たり前のことが当たり前にできる子どもたち育成に向けた「広島スタンダード推進や、日本人としてのアイデンティティーを確立し、グローバル化社会の中で活躍できる子どもたち育成に向けた「一校一和文化」の推進などにより、これは改正された教育基本法の理念をいち早く具現化したものでございまして、学校、また、教育委員会活性化に向けた取り組みでもあったわけであります。 

東広島市議会 2012-03-02 03月02日-04号

広島スタンダード推進を通した学ぶ姿勢キャリア教育を通した学ぶ意欲向上など、総合的に子供たち学力を高めていくことがねらいです。 そこで、このプランでは、「育て残しゼロ・どの子も伸ばす」という考え方を大切にし、勉強が得意な子、そうでない子、すべての子供可能性を伸ばし、確かな学力を身につける取り組みを各学校で進めているところです。 

東広島市議会 2011-12-07 12月07日-02号

ただ、そういう特色ある取り組みと系統立てて取り組みをするということについては、これは先進地に学ぶべきものがあるというふうに思っておりますけども、本市におきましては、平成19年度から導入いたしております和文化教育と、これをさらに定着をさせていくということ、それから今本市がやっております広島スタンダードということもしっかり定着させてまずはいきたいというふうに考えております。

東広島市議会 2011-09-09 09月09日-04号

また、昨年度から取り組みをはじめました広島スタンダードは、あいさつ返事言葉遣い履物をそろえるといった当たり前のことが当たり前にできるということを通して、自立、思いやり、志を育てることが、勉強やスポーツにおいて子供たちが自分の力を最大限に発揮していくもとになっているものであると考えております。 

東広島市議会 2010-12-13 12月13日-05号

広島スタンダードについてお尋ねいたします。 月に1度ではありますが、近隣の小学校通学路に立ち、地域の方々とともに交通安全啓発活動あいさつ活動を行っておりますが、最近小谷小学校になりますけども、子供たちの姿が変わってきていると感じております。あごひもを外し、帽子を脱いできちんとあいさつをする。それもとても大きな声であいさつをしてくれるようになりました。

東広島市議会 2010-06-11 06月11日-04号

次に、最近よく耳にする「広島スタンダードについてお伺いをいたします。 スタンダードとは、標準とか、標準的なことの意味だと思いますが、今回、「あいさつ」、「返事」、「言葉づかい」、「履物をそろえる」の4点を「広島スタンダードとして掲げられました。こういったものが印刷されまして、小学校等に配っていただいております。

  • 1